top of page

E231系1000番台
ストラクチャ・他列車サウンド

​概要

・横コツ・宮ヤマ所属車15両

・ドア凹処理済(乗務員室扉除く)

・昼/夜向け完全分離(夜向けは横コツのみ収録)

・M車転動/T車転動/加速/減速音付属

仕様​

1.横コツ

基本編成:新津製K-38、付属編成:東急製S-13

ただし前面などの一部編成表記は消してあります。

元U-504の川重製サハ2両の形態差は作り分けていません。

2.宮ヤマ

基本編成:東急製U534、付属編成:東急製U12

車番はぼかしてあります。ドアステッカーは裏貼り、すべてのドアに貼ってある仕様です。

3.共通

ドアのへこみから床下台車まで立体化したためポリゴン数は1両あたり5000前後あります。

BVE用にしては重いかもしれません。

テクスチャは可能な限りDDS化してあります。

夜間用は車内および前照灯、尾灯、行先、運番表示が光ります。床はグレー単色。

各先頭車は、

前照灯+運転台消灯 / 尾灯+運転台点灯

で分かれています。

​図面も見ずに作ったので寸法や細部は割と適当な部分が多いです。

夜間用の重要注意事項(同梱のreadme内から抜粋)。

車番などを省略してテクスチャを共通化した仕様のため、7,12,13号車のXファイルは入っていません。(同様の理由でTc各車の側面JRマークが消えています。)

編成を組む際は、

1, 2, 3, 4, 5, 6, 6, 8, 9, 10, 11, 8, 3, 14, 15 号車の順で組んでください。

E231-PIC2.png

↑横コツ15両

コメント 2020-04-29 011937.png

↑昼間のスクリーンショット
↓夜間のスクリーンショット

コメント 2020-04-29 012019.png

Ver.3.00以前のデータをお持ちの方へ

内容が大きく違いますので、前回までの配布データを削除した上で更新してください。

ダウンロード後は必ずReadMeをご一読ください。

newg_Common E231-1000 Ver.4.00.7z

(展開前7.1MB,展開後56MB)

​更新情報

2021/08/08 Ver.4.00 昼間用宮ヤマ追加。

2021/01/26  Ver.3.03 テクスチャ修正。

2020/10/04  Ver.3.02 製作者名変更。

2020/05/24 Ver.3.01

Xファイル修正・・・Kotsu5N.xのブラインドが貫通していたのを修正。夜間用各車の発光ポリゴンのずれと妻面の面不足を修正。昼間用先頭車の灯火類を修正。

​フォルダ構成参照画像の添付、ReadMe改定

E231-PIC3.png

↑宮ヤマ15両

bottom of page